シュシュラヴィ ~日常輝くヨガyoga生活 ♪ 夢と一緒のご機嫌人生~

 ヨガ活動.ヨガ生活

梅雨の時期に気を付けたい水毒?!・・・水分の摂りすぎに要注意♪

水毒?!・・・水分の代謝に要注意の梅雨♪


​湿気が多く,雨が降る季節・・・・梅雨の時期は身体においても水はけが鈍い時期・・・

​なんとなく身体がだる重,頭が重い,むくんだり,めまいがあったり・・・胃の調子も今一??なんていうことが増える期間でもあります。

消化器系も大事にしたいですね。

なんとなくだる重な気分の朝には,ヨガでいうと,ねじり系のポーズが交感神経を少々刺激してくれるので良いようです。とりあえず長座で座って,おしりの後ろの方に両手をついて,(右ひざを左足の外側に立てて右膝を左の床に近づけるようにウエストを捻じっていく・・・反対側も行う)下半身ねじりをするだけでも,けっこう目が覚めて,気分がはっきりしてきます。


食べるものはジャガイモやカボチャ,トウモロコシなど・・・なんとなく黄色い自然な甘みを含む食べ物が良いそうですよ♪

消化器系と関連が深い脾の働きを助けてくれます。


また,雨が続いている時は,気分がウツウツとしがちな方も多いかもしれません。

そんな時は,アロマをちょっと使ってみるのもいいですね。

太陽が恋しい時期は・・・・太陽をいっぱい浴びて育った柑橘類のエッセンシャルオイルが大きな効果をもたらしてくれます。

北欧など・・・日照時間が少ないところでは,気分が落ち込みやすいことも多いそうで・・・そんな時に,オレンジや,グレープフルーツ.レモンなどのアロマが気分を明るく爽やかにしてくれるというお話を,昔聞いたことがあります。

太陽をいっぱいに浴びて実った・・・そんな柑橘系の植物の性質が,私たちに恵みをもたらしてくれるのだそうです。


梅雨の季節も元気に過ごしたいものですね♪

古河市 ハミングカノンヨガ教室

梅雨の時期に気を付けたい水毒?!・・・水分の摂りすぎに要注意♪
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
シュシュラヴィ
シュシュラヴィ
日本総合ヨガ普及協会ヨガ指導師、視力向上ヨガインストラクター。茨城県古河市(関東)を中心にヨガ教室開催中。
最近のコメント
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人